2011年07月31日
2011年07月31日
昨日は・・大盛況~inとみおか
昨日の「とみおか夏祭り」楽しく~
たくさんの富岡市民を癒せたかなぁ~
朝は寒いくらいでしたけど、昼には暑いくらい。
前橋から応援に駆けつけてくれた会員さん!
遠くからありがとうございました(^^)/
オープニングに
富岡実業高の吹奏楽演奏
世界遺産登録を目指す
富岡製糸場で行われました。
富岡青年会議所JCの皆さんお世話なりました!
テント立てからお手伝いしていただき
大変助かりましたよ(*^_^*)
若い力で富岡を盛り上げてくださいね(^^)/
Posted by さくらさん at
10:42
│Comments(2)
2011年07月30日
とみおか夏祭り~!
今日、明日はとみおか夏祭りです!
NPOぐんまアロマの木で
チャリティーハンドトリートメント
香りのうちわ配布
とみおかの香り配布!
たくさんの皆さんお待ちしてますね~(^^)/
しかし,スタッフが足りない状態。。。
突然参加!大募集☆
盆踊り、花火もありますよーーー!☆
Posted by さくらさん at
07:58
│Comments(0)
2011年07月28日
今日はハーブ料理(^_-)-☆
雨…ですね~
最近、変な天気。体調崩さないように気をつけましょう!(^_^)ゞ
今日は妙義公民館ハーブ料理を作ってきました!
定番のバジル。トマト、
アボカド、しそ
しょうが、ルッコラ、。。
13時半~の講座だったので皆さん、昼抜きで集まってくれたのかな?
私もそぅですよ(^-^;
いろいろエピソードありましが、無事美味しくできましたよ。
Posted by さくらさん at
20:47
│Comments(2)
2011年07月27日
今どきのbaby~~♪
昨日の産婦人科でハンドトリートメントのうわさを聞いていらした
可愛いママ!
1人は岐阜県、もう1人は埼玉県実家。
そおそお!!
沼田はすごい!!
先日から話を聞いていると・・・お嫁に行った場所が
島根県、三重県、愛媛県、千葉、などなど
全国ネットの話で楽しいです。
島根県のお雑煮は丸餅でダシの味・・・・
とか
出産が待ちどうしい~~~そうしないと・・帰って来れないから。
やっぱり実家が一番ですよね。
母親のありがたみがしみじみ分かるでしょう~~~。
最近のBabyの便利グッズはすごいですね。
お風呂に入る時とか、座らせて洗えるから便利って。
とてもやわらかくて安全。
二人のbaby はオレンジの香りに反応して指しゃぶりの手を外して
クンクンと香りを嗅いでいました。
ママが手を止めると泣いちゃってね(^^)
心地良いものはbabyでも分かるんですね!☆
便秘気味なんです~~って心配してたから
オレンジの香りで腸の蠕動運動が促進して解消したらすごいですね!!
って、話してました。
Posted by さくらさん at
16:56
│Comments(0)
2011年07月26日
移動~!(^_-)-☆
今日は!いっぱい生きてます。
富岡~沼田~伊勢崎~清地
今、夕食中~
沼田の産婦人科で合ったbaby!
超|可愛いくて。
オレンジの香りに反応しました。
明日写真載せますね~(^^)/
オレンジの香りで便秘が改善しましたか?(笑)
新しい出会いがいっぱいあった1日でした。
富岡~沼田~伊勢崎~清地
今、夕食中~
沼田の産婦人科で合ったbaby!
超|可愛いくて。
オレンジの香りに反応しました。
明日写真載せますね~(^^)/
オレンジの香りで便秘が改善しましたか?(笑)
新しい出会いがいっぱいあった1日でした。
Posted by さくらさん at
21:45
│Comments(0)
2011年07月25日
ハーブリース&プラム♪
ローズマリーのリースを作ってみました。
部屋中がスーッとローズマリーの香りでいっぱいです。
シャッキっとしますね!!
ラベンダーや木の実もポイントに付けて可愛いのが出来ましたよ。
リース用の玉があったので
急遽、こちらも何か作ろうと・・・考えていたら~~~
きたーーー!!☆
goodアイデアが降りてきちゃいました~~。
ラベンダーとマリーゴールドをボンドでぺたぺたとくっ付けて。
私は特製「だいじゅ」の写真とハート付き(^^;)
来店のお客様に見せたら・・・白い目で見られちゃった。。。。はははは・・・
いけないですかぁ~~~~。
涙
でも、いいアイデアのリースが出来ましたね!!
子供や旦那様の写真を付けてもいいですよね。
お客様にプラムをいただきました。
季節の果物。
昔、スモモやプラム、びわ
どの家庭にも有りましたけど、今は少なくなりました。
プラム、甘くて美味しかったです(^^)v
ありがとうございました。
Posted by さくらさん at
15:30
│Comments(0)
2011年07月24日
被災地・・・宮城へ
先週からお店のハーブの手入れをしてもらってる
ハーブ職人Ⅰさん
先週の土曜日はちょっと故郷の福島県に
昨日は宮城県に被災地のボランティアに行って来たそうです。。
とにかく「がれき」の撤去が大変だし、優先して行わないと住めない!!って。。。
ハエがいっぱいだし
悪臭。
あ~~早く復興して欲しいですよね。(TT)
アロマの香りで~~~
ハンドトリートメントでも~~
それよりやる事はいっぱいある様子。
私は現地にはいけないけど、義援金のお手伝いを少しでもできればと
考えますょ。
30日(土)のとみおか夏祭りも
「チャリテーハンドトリートメント」と「香りのうちわ」の配布を行います。
少しの金額でも積もっていくかなぁ~
で、
Ⅰさんに相談して
富岡のラベンダー畑を見に行ってもらいました。
そーしーたーらーーーーーーーー!!
超~~~大変なことになっていまして。。。。
ユーカリの木に「スズメバチ」の巣もあったって。直径15センチ
気軽に畑に行かないように注意されました。
Ⅰさんがどうにかしてくれるって!!
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと、またハーブ畑を再開するために頑張りましょう~~~
あきらめません。。。。
(笑)
Posted by さくらさん at
15:17
│Comments(0)
2011年07月23日
夏ヤサイ~~!
朝、シソが必要で。。。。
ちょっと、myファームへ、シソを取りに!
夏は野菜がいっぱいですよ~~!
食欲がない時はショウガやシソがいいんですよ(^^)
ちょっと、豆知識!
シソ科って知ってます!
茎が四角形なんです。。
ラベンダーもペパーミント
レモンバーム
今度、見てください。
朝からサラダパスタを作ってみました。
Posted by さくらさん at
20:37
│Comments(0)
2011年07月21日
涼しいと。。。。お菓子が食べたくなる?
娘の実習お土産~~
涼しいと食欲わきますね。
美味しかったです。
これはずんだ餅??
確か、東北道の羽生パーキングで可愛いお店がありましたね~~
さくらの梅ジュースも完売(売ってないけど・・・)しそうです。
第2弾!作らなくちゃ!!
Posted by さくらさん at
18:04
│Comments(2)
2011年07月19日
休息・・・・。♪
台風はいやだけど。。。
今日は涼しい~~~ですね。
なんだか。
昨日、日焼けしたようで身体が暑いです。
早速、ラベンダーウォーターをつけましたけど・・・・
早めのお手入れしないと大変なことになっちゃいますね。
あと、クールビズ・・・・・・ペパーミントのスプレーでいつもシュッシュッ!!していると~
スーッと気持ちいいです。
外出の時は是非どうぞ!(^^)
昨日の朝 4時。。。。
朝焼け~~~~~~~きれい~~
オバサン!!だから、朝が早いのよー
そーぅじゃなくてッ!!
4時から草むしりしたら。。。。本当にオバサンですかね・ハハハ・・・・
今日はまたまた上毛新聞社へ~~~~~
もうすぐ、発表しますからね!
楽しい企画。??
待っててね(^^)Ⅴ
Posted by さくらさん at
17:38
│Comments(2)
2011年07月17日
1人旅・・・
京都に一人旅にいったって・・・。
お土産いただきました。ありがとう~~~~!★
とうとう。。1人で行ったのね!!大人になったか~い??!
私の1人旅?
22歳の時、上高地へ車でぶ~ぅん。カッパ橋で友達と待ち合わせ。
25歳の時、北海道へ電車と飛行機。姉が待っててくれた。
全部1人は東京位かな・・・一人旅じゃないよね。。
じゃ!海外旅行でも行きましょ。いつーーーーー?(・・);
アロマテラピー受講生で園芸職人がいて、高崎店の前のハーブの植え替えをしてくれました。
ありがとうございます。
特製!!梅ジュースを差し上げました>
姉妹で石けん作り!
仲がいい姉妹でうらやましいですよ!
北海道の姉は元気かなぁ~~~!?
よーしぃ!!
私も旅立とう~~~~~~!!
待っててねーーーーーーー♪
Posted by さくらさん at
20:09
│Comments(0)
2011年07月16日
小学校でア・ロ・マ♪「美しい母」
毎日~毎日~♪汗いっぱい流れています・・・・・。
昨日は高崎市立N小学校PTA教養委員会のセミナーに行って来ました。
暑い中、多数お集まりいただきありがとうございます。
そして、委員長さんはじめ、役員の方達がいろいろお手伝いしていただき
とても助かりました。
「いつまでも美しい母でいるためのアロマの活用」
皆さん、若くて美しい方ばかりでしたね!!(^^)v
子育て中はホントに忙しく、イライラしたりで、自分に掛けている時間がないと思います。
でもーーーー!
女を捨ててはいけません!
いつまでも綺麗ママでいてほしい~~~~。
子供の願いです。
で!
笑顔で毎日過ごすために香りの提案やホルモンバランスが乱れやすくなってくる
お年頃なので。。。メカニズムの話をしてきました。
実際に手浴体験。
ラベンダーって万能ですね~~
手がつるつる~~~
お風呂にいれたいわぁ~~
そして石けん作り!
マリーゴールドを入れた可愛い石けんが出来ました。
最後に疲労回復のためのハーブティー試飲。
皆さん、笑顔満開で楽しい講座が出来たかな。。。!!?
暑い夏を、元気に乗り切ってくださいね!
皆さん、ありがとうございました。
Posted by さくらさん at
13:03
│Comments(4)
2011年07月14日
あっちっちー!あっちっ♪講座の日~♪
今日は外講座dsy♪
そして、暑い日になりました……‥
今日、ヤマト便の富岡営業所止めにしたA社とB社の
急ぎの商品を朝一番で取りに行ったら…
2社共ない!こんな事!アル?
ぎゃーーーー!
どーなってるの!!っ
最悪。
調べたら…一つは高崎豊岡営業所
一つは高崎店!
なんだーーー!こりゃー~?
営業所で問い合わせをしてる時。。。。。頭の中がフル回転!
どーしよーか!~~~~~☆
?????・・・・・・・・・・
一休さんのように考え、チーン!☆
OK!(^^)/どーにかしましたよ!
こんな!暑い1日が始まりました…~
午前中は安中光陽館!最終回
今日は、ハーブ染め☆
身近にあるハーブ!赤しそを作って!
あまり手間をかけない方法で""
提案してみました。
きれいなペールブルーになってきれいな模様が出来ていました!
皆さん、今回始めての方が多かったですが。。
意気投合して楽しい時間が過ごせましたね。
フランス旅行の話も聞けたし・・・・(笑)
また、秋からの講座があります。バージョンアップして
すごーい!!っていう講座を用意しますので!また一緒に楽しみましょう!
ありがとうございました。
そして、午後!!
富岡市妙義公民館での講座です。
人数も増えて、前回よりリラックスしてゆったりとした時間が流れ・・・
心地良い時間でした。
虫よけサシェとラベンダーのシューズキーパー作り
すっごい~~~
力作でびっくり~~~♪
とても勉強になりました。
次回はクッキングです(^^)
お楽しみに・・・!
あとねぇ~~うふふ・・・
「だいじゅ」
今年も[ap bank fes '11] に出演するんですよー♪
3年連続はすごくない??
もぅ~~~着々とビッグになっていてますね・・・
嬉しい~やら。。。。
なんか・・寂しいやら・・・・
あ~~~~~~行きたいなぁ~~~~~~~~
神様~~~~~~~(はあと)
頑張ってね!!
私もガンバル!!!!
Posted by さくらさん at
20:12
│Comments(0)
2011年07月12日
山に来てみました!(*^_^*)
今日は沼田産婦人科のボランティアの日!
そーだ!山も行っちゃおう!(^o^)
と、いつもより早く家を出て「みなかみ」へ行ってみました!
時間がなくて!
バンジージャンプの橋と名物生どら焼きを買って!
直ぐ、沼田…。 続きを読む
Posted by さくらさん at
17:15
│Comments(0)
2011年07月12日
ラベンダー♪

ラベンダー
見に行きましょう!
富良野!
じゃ!行ってる時間がないですから…
沼田市のたんばらラベンダーパーク♪
高崎35度の時たんばらラベンダーパークは25度!
ワォ!涼しい~~
今年は!山♪!ですね!!(^o^)
いつにしようかなぁ~
Posted by さくらさん at
01:48
│Comments(0)
2011年07月10日
ローズマリーの蒸留体験!
今日は精油&蒸留水を実際にどう~採取するのか
「アランビック」という昔ながらの蒸留器を使って体験してもらいました。
先生はアロマテラピーはもちろん、ハーブを学びガーデンデザイナーなど他方面で活躍しています。
素敵男性先生!!
ご自宅で育てている
アーティーチョークやベルガモットなど持ってきてくださり
皆さん関心もってみていましたね。
皆さんで分担作業しながら、ローズマリーを蒸留器にいれ
沸騰させながらゆっくり待ちます。
フローラルウォーターが取れ始めた頃は部屋中がローズマリーの香りでいっぱい!!!
精油もうっすらと浮いてます。。。
皆さんにフローラルウォーターのお土産と
ローズマリーの苗をプレゼントして終了しました。
精油はほんの少しでしたが
貴重な体験が出来て、皆さん大満足で
梅雨明けした。。。。カンカン照りのお昼に帰られました(^^;)
ホント・・・暑かった~
梅ジュースと梅の試食もしてもらって
楽しかったですね!!!♪
Posted by さくらさん at
19:32
│Comments(2)
2011年07月09日
7月NPO活動とアナウンサー!!?
今日は高崎店でNPO 「初心者向けアロマテラピー講習会」を行いました。
今回は太田より男性や富岡の綺麗ママや美しき歯科衛生士も参加です!嬉しいですね!
今後のイベントにも是非参加して活躍してください。
(^^)Ⅴ
そして・・・
どこかで見たことがあるようなぁ~
男性
あーーーーー!!!
下を向いた時の顔が「ズームインスパー」の関西テレビのアナウンサー?!
名前がわからない!!???
似てませんかーーーーー!
そしたら旦那様は
「あの。。。。うるさい人でしょ!?」って(・・;)
ちょっと似てるだけですよ~~~~と・・・
フォロー
でも、喜んで写メ撮らせてくれました・・ありがとうございます。
旦那様はお仕事でアロマテラピーを取り入れることになり
勉強中の奥様と一緒に受講することになりました。
アロマの受容はどんどん医療や介護など広がっているんですよね!!!
頑張りましょう!
Posted by さくらさん at
20:07
│Comments(2)
2011年07月07日
メディカルハーブ検定 2011.8.28
メディカルハーブ検定 2011年8月28日(日)
東京農業大学で行われます。
申込 7月31日迄ですので、受験者はお忘れなく申し込んでくださいね。
最近、ハーブの人気が出てきています。
薬に頼りたくない!と考えるママたち。
思っていたより、身体が変わってきたのがわかった!!て、体感して深く学びたいと
いらした方。
昔から「どくだみ」や「あまちゃづる」などなど
使っていましたよね。
最近もう一度、見直されてきているハーブ
食べること、育てる事にも興味を持つとより一層楽しいですよ(^^)☆
最近、お店のハーブ達に水をあげるのが一仕事です。
アスファルトの暑さに耐えられない植物続出。。。。ゴメンね
検定用の勉強もまだ間にあいますからね!
是非是非!チャレンジしてみてください。
ハーブティーの正しい入れ方
浸出油の作り方
チンキ剤
湿布・・・・・・・・
楽しいですよ(^^)!
そうだ!今日は七夕~♪
だから・・・雲っているのね~~。
晴れた七夕って少ないですよね。
タグ :メディカルハーブ
Posted by さくらさん at
18:50
│Comments(0)
2011年07月07日
涼しい・・スィーツいっぱい!
家に帰るとスィーツがいっぱい。。^^
ついつい・・・時間を気にせず食べてしまうんです。
昨夜は11時に食べちゃった~ アヘーーーー
前日は焼きカレーパン&揚げカレーパン
どぅ?美味しかった?
米粉のパンもいいなあ~
楽しみです♪
シワ、たるみに大評判のフランキンセンスや優しい香りのゼラニウムを入れて
ミツロウクリーム作りに初体験(^^)★
出来立ての温かいクリームを手に付けて・・・・
「う れ し い ---------!!!!」って
感激してました*
夢中になるって活き活きしますよね!
そんな 毎日がおくれたら・・・・最高です。
まだまだ今年も半年ありますよ!!
何かチャレンジしなきゃね~~
私はあと半年・・・・・・・。
やる事いっぱいで。。。。。。。。。
目が回るほど~楽しい~~~~~!!
ホント、眩暈がしますけど(^^;)
待ってるより動きたい。
待ってるより 会いに行きたい!!
Posted by さくらさん at
13:44
│Comments(0)