2007年12月30日
手と手をとって・・。ありがとう。

31日、1月1日はお休みいたします。
1月2日は初売りです。
福袋(¥3000・¥5000・¥10000)や超目玉商品を取り揃えてお待ちしています。
お時間のある方は、ちょっとお茶でもしていって下さい。
お酒はありませんが、笑顔はありますので、楽しい話でもしてお正月早々笑いましょう。
今年は、沢山の方々の手に触れられ、楽しい時間が過ごせました。
手を触れると
温かく
相手の気持ちがわかります。
緊張が緩みます。
やさしい気持ちになれます。
恥ずかしがらないで
ぜひ、お子さんやご主人、奥さん
お友達にハンドトリートメントをしてあげてください。
ありがとう・・・。
って、言いたくなっちゃいますよ。。。
話、変わりますが
先日、ご紹介した下仁田の「和王うどん」さん
超人気店になっているらしいですよ!!
やはり、香りの演出
「yun」。。と和食のコラボレーションが良いのでしょうか・・・。
最近、新商品 「下仁田バーガー」が出たと情報が入りました。

お正月休みに、妙義の神社に行きながら食べに行こうかなぁ~
2007年12月24日
Merry Ⅹ’mas
24日 Ⅹ'mas イヴになってしまいましたね。。。
今日のご予定は、お決まりですか
最近、ご来店お客様で、彼女にオーラソーマのペンダントをプレゼントする方がいらっしゃいました。

彼女の誕生日から計算して、バースディボトルを・・・。
ちょっと、おしゃれですよね。
皆さんだったら、何を贈りますか?
何が欲しいでしか?
彼女、彼氏からだったら、何だっていいですよねぇ~・・・。
そんな事はない !! ??
やっぱり、欲しいものはハッキリ伝えておくべきでしょうか。今の時代は・・・・・。。

クリスマスツリーも明日で終わり。写真は富岡店です。
いつも来店して、クリームや石けんを作って楽しんでいる みーちゃんです
ツリーも早い方は1ケ月以上飾っていたのではないでしょうか。
クリスマスといえば、 「オレンジポマンダー」ご存知ですか。

レモンやオレンジにクローブをさしてつくるフルーツポマンダーは16世紀頃から、魔よけや、悪疫除けとして使われ、現在では室内香として利用されています。
クリスマスに作ってみるとよいです。
急がなきゃ!!
今日のご予定は、お決まりですか

最近、ご来店お客様で、彼女にオーラソーマのペンダントをプレゼントする方がいらっしゃいました。

彼女の誕生日から計算して、バースディボトルを・・・。
ちょっと、おしゃれですよね。
皆さんだったら、何を贈りますか?
何が欲しいでしか?
彼女、彼氏からだったら、何だっていいですよねぇ~・・・。
そんな事はない !! ??
やっぱり、欲しいものはハッキリ伝えておくべきでしょうか。今の時代は・・・・・。。
クリスマスツリーも明日で終わり。写真は富岡店です。
いつも来店して、クリームや石けんを作って楽しんでいる みーちゃんです

ツリーも早い方は1ケ月以上飾っていたのではないでしょうか。
クリスマスといえば、 「オレンジポマンダー」ご存知ですか。

レモンやオレンジにクローブをさしてつくるフルーツポマンダーは16世紀頃から、魔よけや、悪疫除けとして使われ、現在では室内香として利用されています。
クリスマスに作ってみるとよいです。
急がなきゃ!!
2007年12月13日
アロマテラピー検定 合格!!
11月4日の「アロマテラピー検定」の結果が生徒さんの所に届き、
嬉しい連絡を頂いてます。

合格の時は
「協会の本や書類が入っているA 4の厚い封筒で来るからね」
と、話をしていたので
皆さん
「厚い封筒が届きました~。」って!!連絡が入りましたよ。 (笑)
皆さん、もうアドレナリンが沢山出て、やる気満々。
次はインストラクター!!セラピスト!!

「アロマの勉強してよかった」と本当に喜んでもらって、私も嬉しいです。
合格することだけでは無く、チャレンジして自分自身を変えて行きたい・・。
新しい発見に驚き、ときめきのある暮らしができたら素敵だと思います。
皆さん、「何かを探し」に来店されます。
何か・・?探し。のお手伝いが出来たら、しあわせですね。
嬉しい連絡を頂いてます。


合格の時は
「協会の本や書類が入っているA 4の厚い封筒で来るからね」
と、話をしていたので
皆さん
「厚い封筒が届きました~。」って!!連絡が入りましたよ。 (笑)
皆さん、もうアドレナリンが沢山出て、やる気満々。
次はインストラクター!!セラピスト!!

「アロマの勉強してよかった」と本当に喜んでもらって、私も嬉しいです。
合格することだけでは無く、チャレンジして自分自身を変えて行きたい・・。
新しい発見に驚き、ときめきのある暮らしができたら素敵だと思います。
皆さん、「何かを探し」に来店されます。
何か・・?探し。のお手伝いが出来たら、しあわせですね。
2007年12月07日
おとな達のキャンドル作り
昨日
とある職場の女性達の親睦を深めるための講習会に行ってきました。
昨年は「リンパマッサージ講座」
ハンドトリートメントとお顔のリンパの流し方の講座でした。
今年は「アロマキャンドル作り」です。
クリスマスバージョンにしました。
{今回は写真が入りません・・・。}
さすが、皆さん、創意工夫されてすばらしいキャンドルが出来上がりました。
ガラスの容器に入った
ピンクやホワイト・ブルーのミツロウはまるでムースのようでした。
クリスマス用にリボンやドライフラワーを容器にデコレーション。
クリスマスが楽しみですね。
とある職場の女性達の親睦を深めるための講習会に行ってきました。
昨年は「リンパマッサージ講座」
ハンドトリートメントとお顔のリンパの流し方の講座でした。
今年は「アロマキャンドル作り」です。
クリスマスバージョンにしました。
{今回は写真が入りません・・・。}
さすが、皆さん、創意工夫されてすばらしいキャンドルが出来上がりました。
ガラスの容器に入った
ピンクやホワイト・ブルーのミツロウはまるでムースのようでした。
クリスマス用にリボンやドライフラワーを容器にデコレーション。

クリスマスが楽しみですね。